2011年12月7日水曜日

靱公園

靱公園は、大阪府大阪市西区靱本町にある公園。四つ橋筋からなにわ筋を越えてあみだ池筋に至るまでの東西に細長い敷地を持つ。
○概要
面積: 9.7ha
開園: 1955年10月21日
かつての大坂随一の魚市場、雑喉場魚市場(ざこばうおいちば)および靱塩干魚市場の跡地にあたる。雑喉場魚市場は大阪湾などからの鮮魚を一手に扱い繁盛し、海部堀川(第二次大戦後埋め立て)沿いの靱塩干魚市場は干物や肥料にする干鰯などの海産物を全国から集めていたが、1931年の大阪市中央卸売市場の開場後に両方とも閉鎖され、大阪大空襲で廃墟となった。戦後、約3万坪が占領軍に接収され、占領軍の常用飛行場、靱飛行場となった。1952年の講和条約発効をもって大阪市に返還され、靱公園として整備された。東西に細長い形をしているのは滑走路跡地であることによる。大きな木が多数植わっており、都会のオアシスである。また、公園西側の大部分を占める靱テニスセンターでは、世界スーパージュニアテニス選手権大会など国際的な大会も行われている。かつては靱蹴球場というサッカー専用グラウンドがあったが、テニスコートの拡大に伴い、現在は閉鎖されている。公園周辺は、1990年代後半から衣料店やカフェ、レストラン、パン屋や洋菓子店などが目立つようになり、ファッショナブルな街へと変貌する途上にある。公園東部では、公園が街路ではなく直接京町堀通り南側ビル群の裏側に接しているため公園に直接面したカフェやバーが出店したり、ばら園では屋外結婚式が行われるなど、大都会ならではの雰囲気となっている。靱公園の中央、なにわ筋沿いに楠永神社があり、大きなクスノキが目立つ。ここは古くからの神社でかつて海部堀川が横を流れており、靱市場の数少ない名残である。クスノキは戦後、飛行場建設の際に伐採されようとしたが、けが人やブルドーザーの故障が相次いだ。お祓いの際に神社の建物から白い蛇が出てきたことから「この木は神木なので切ってはいけない」という話になり今に残っている。2007年頃までは公園内にホームレスがブルーシート等を資材としてテント・小屋掛けをしていたり、公園東部の林の中では若者や家族連れがバーベキューをしたりしていたが、公園管理者による管理徹底によりこれらの行為は最近ではあまり見られない。
○主要な施設
大阪科学技術センター(隣接)
大阪科学技術館
靱テニスセンター
ハードコート(公園西部)
センターコート1面(観客席5000人)
サブ センターコート1面(観客席500人)
一般コート14面
アンツーカコート(公園東部の科学技術館横)
4面
靱卓球場
バラ園
結婚式場・レストラン(靱テニスセンターB1F)
○定例イベント
靱公園バラ祭(5月中旬)
バラ園中央で屋外コンサートなどが行われる
花と彫刻展(10月中旬~下旬)
バラ園、ケヤキ並木沿いに彫刻が展示される
植木市(随時)
四つ橋筋側の出口付近など
○アクセス
大阪市営地下鉄四つ橋線 本町駅
大阪市営地下鉄中央線・大阪市営地下鉄千日前線 阿波座駅

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。