2012年3月13日火曜日

御願塚古墳

御願塚古墳は前方部の短い帆立貝型の前方後円墳である。全長は52m、後円部の径39m、高さ7m、前方部の長さ13m、幅7~11mの馬蹄形の周壕が
めぐる。埋蔵施設の構造は明らかでない。墳丘からは形象埴輪、円筒埴輪、須恵器片が出土している。また最近の調査で周壕の外側に埴輪列と溝があることが確認された。以前この付近には、温塚(ぬくづか)、掛塚(かけづか)、破塚(やぶれづか)、満塚(みちづか)といったこふんがあり、この古墳を含めて「五ヶ塚」と呼ばれていたらしい。この古墳は古墳時代中期(5世紀頃)稲野地方に勢力を持つ古代豪族の墳墓と考えられている。
〒664-0855
兵庫県伊丹市御願塚4丁目10番11号 
交通アクセス 阪急稲野駅から徒歩で数分











0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。