2012年10月27日土曜日

土呂西尾道

土呂西尾道とは、愛知県岡崎市から同県西尾市に至る道路の通称名である。土呂街道とも呼ばれる。
○概要
平坂街道と関連の深かった土呂西尾道は、熊味で平坂街道から分かれ、八ツ面山の北麓を迂回して、矢作古川に架かる小島橋を渡って小島に入り、米野・中島を経て、土呂に達し、さらに岡崎に通じていた。大正時代は、「平坂湊」に荷揚げされた石炭・魚肥・豆粕・材木などが馬車・牛車に積載され、土呂西尾道を通って、中島・土呂・岡崎方面へ多量の荷物が運搬された。岡崎方面からは、主に木炭・割木・米・石材などが積み込まれ、平坂湊に運ばれた。夏季には足助・松平方面から天然氷が運ばれた。
○吉良道との重複
福岡町から中島町までの区間で「吉良道」と道筋が重複している。吉良道は中島町から南へ、上永良町方向に分岐している。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。