2013年4月10日水曜日

伊佐具神社

伊佐具神社は、兵庫県尼崎市上坂部に鎮座する神社。摂津国河辺郡の式内社。
○祭神
五十狭城入彦尊・他二柱不詳
○相殿
宮八幡宮・金比羅神神社・愛宕神社・天満宮
○歴史
『摂津名所図会』には「上坂部村にあり。『延喜式』に出づ。今、稲荷明神と称す。森村とともに産土神とす」とある。川辺郡式内社7社の中で唯一、皇室から鍬や靫が奉献されていた由緒ある神社。 さらに「延喜式玄蕃寮 巻21」に新羅かの客に賜う神酒を造るための稲を、大和・摂津・河内・和泉より選ばれた12社中の1社として、住吉社に送るとある。 元弘3年(1333年)6月、当社の近くに赤松円心が陣地を設けた際に、戦勝祈願をしたと伝えられる。明治6年郷社に列せられる。
○史跡
伊佐具神社社号標石 尼崎市指定文化財(昭和63年4月1日指定)
並河誠所が式内社と比定した社号標石。正面に「伊佐具社」と刻まれている。
五輪塔 元応頃(1319年~1321年)の石塔で、赤松円心の墓と伝える。
○交通アクセス
福知山線塚口駅 (JR西日本)徒歩10分
○所在地
兵庫県尼崎市上坂部3丁目25-18
○例祭
10月22日

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。