2015年5月1日金曜日

西徃寺

○寺院・諸堂来歴
元和6年(1620)秀誉呑牛(どんぎゅう)上人が開山。呑牛上人は江戸初期浄土宗の高僧で、檀林鎌倉光明寺を住持していたが、弟子秀天上人が現在地で信者の帰依を得て一寺を建立、師呑牛上人を招いて開山したのが創建の経緯と寺歴は述べる。かつて一心寺など格式の高い由緒寺院住職が一線を退いたのちに住持した隠居寺の性格をもっていたとも伝えられる。白線4本の赤壁が格別の由緒をいまに伝える。昭和20年(1945)大阪大空襲で大半の堂宇を焼失。昭和45年(1970)に本堂などを再建した。
所在地:大阪市天王寺区下寺町1丁目3番56号



0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。