2016年11月13日日曜日

兵庫県公館

兵庫県公館は1902年(明治35年)に建てられた庁舎建築。当初の用途は兵庫県庁本庁舎。1985年(昭和60年)からは県の迎賓館および県政資料館として活用されている。
○概要
中庭を中心とする回廊式の壮麗なルネサンス建築で、設計は文部技官山口半六。竣工時は日本最大級の庁舎建築であった。これは1890年代から東洋最大の海運市場を有するようになっていた神戸港の往時の繁栄を映したものともいえる。第二次世界大戦の神戸大空襲で外壁以外の全てを焼失するなどしたため、これまで二度の大改修工事が行われてきた。1948年(昭和23年)には阪神教育事件で暴徒に占拠される。1983年(昭和58年)に県庁庁舎としての役割を終えたのを期に外装および内装が細部に至るまで竣工時の姿へと復元され、1985年(昭和60年)に「兵庫県公館」と名前を変えて再開館した。建設当初から残るものは建物外壁のみであるがその歴史的文化的価値の高さから国の登録有形文化財に登録されている。毎年、阪神・淡路大震災の発生した1月17日には県主催の追悼式典の会場となる。館内には洋画家小磯良平の作品「KOBE, THE AMERICAN HARBOUR」と、その25倍の大きさの西陣織タペストリーなど、金山平三、東山魁夷、横尾忠則ら県所縁の芸術家の作品が多数展示されており、また大会議室や第一会議室は芸術系展覧会開催に利用されるなど、館全体が美術館・博物館としての性格も持つ。
○建物概要
設計-山口半六
起工-1899年(明治32年)
竣工-1902年(明治35年)
敷地面積-8,772.5m2
建築面積-4,519.0m2
延床面積-9,498.7m2
所在地-〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通4丁目4番1号
受賞-第1回公共建築賞建設大臣表彰(1988年(昭和63年))
○開館日
迎賓館-土曜日のみ(年末年始除く)
県政資料館-月~土曜日(年末年始除く)
○交通アクセス
神戸市営地下鉄西神・山手線県庁前駅徒歩1分
神戸市営地下鉄海岸線みなと元町駅徒歩6分
JR西日本元町駅徒歩5分
阪神元町駅徒歩6分










0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。